ガラス清掃

THE BEAUTIFUL APPEARANCEプロの仕上げで最高の外観美を

オフィスや店舗にとって、窓ガラス・ショーウィンドウはお店の顔。しかし、定期的に清掃をしていても汚れてしまう部分でもあります。イメージを決定づける大切な顔を、常に美しく保つためにも、ガラス清掃のプロにお任せください。

GLASS CLEANINGガラス清掃の必要性

定期的なクリーニングを怠ると汚れ垢が蓄積し「見苦しい」「不快」「不衛生」「衛生上のストレス」に繋がります。そして、その汚れを放置したままにするとガラスはすぐに劣化していきます。
一度傷んでしまったガラスは交換しない限り元に戻ることはありません。定期的なガラス清掃を行っていれば、放置してしまった時よりも簡単にキレイに、低コストでお掃除をすることができます。
手遅れになる前に専門業者に依頼することを強くおすすめします。

ガラス劣化の種類

ウロコ状白化膜
よくある代表的な劣化の種類。
水滴をそのままにし乾燥することで付着する汚れで、酸性の洗浄液での清掃か研磨して削り落とす必要があります
アルカリ溶出
清掃した直後でも薄っすらと曇る。
長い間クリーニングをしていないと発生し、特に古いガラスで起こる可能性が高くるなる。
酸化被膜の劣化
汚染物質等が流れおち表面の被膜を侵食。
ガラスが虹色の様になっていく様が虹彩現象とも言われています。
日焼け
直接外気の影響を直に受ける窓ガラス。
紫外線や雨風で少しずつ劣化していき、自然的にヒビ割れにも繋がります

こんなお悩みはありませんか?

  • ウロコ汚れ、水垢、手垢、たばこ・ヤニ汚れ、ガラスの小傷、くもり、大気汚染物質汚れ、テープ跡、虹彩現象などの清掃
  • 鳥ふん、害虫のふん汚れなどの清掃
  • キレイな状態が長続きしない
  • 小傷、ひび割れ、亀裂などの損傷
  • 熱反射ガラス、はめ込み式ガラス、スライドガラス、手の届かない高所ガラス

コンフォータブルのガラス清掃では「住宅」「ビルマンション・テナント」などのガラス・カーテンウォールなど幅広く対応いたします。
足場の設置・高所作業車が必要な高い場所など、どんな場所でもご相談に応じます。

作業の様子

清掃前
清掃後
清掃中の様子
丁寧に洗浄していきます

施工事例を掲載しております

有限会社コンフォータブルでは様々な施設のガラス清掃を行っております。今まで携らせていただいた事例の一部を、当サイトにも掲載しております。随時更新もしてまいりますので、是非ご覧くださいませ。

施工事例へ

お見積り、相談だけでも構いません。
※お困りごとなど何でも相談ください。

お問合せ・お見積もり【無料】